台湾留学紀行

台湾留学で食べたもの・学んだことをたくさんブログとして残します

【2020年3月】中国のSNSで新型コロナウイルスをどのように扱っている?【SNS規制】

はじめに

私達がよく使うSNSといえば、LINEやTwitterInstagramが挙げられるでしょう。しかし、中国ではこれらのSNSは使用することができません。誤解を恐れずに言えば、政府が国民のSNSでの意思疎通を管理するために、国民には中国独自のSNS、例えば、WechatやWeiboなどを使わせています。

そしてそれらのSNSには、NGワードが多数存在し、もしそれらを使ったメッセージを投稿した場合、システムがそのワードをフィルタリングすることになっています。

今回はこのようなシステムで新型コロナウイルスの問題はどのように扱われているのかをMasashi Nishihata氏が調査し、公演されていたので、抜粋して皆さんにご紹介致します。

 

この記事は以下の公演をもとに作成しています。

http://iox.ntu.edu.tw/events/censored-contagion-how-information-coronavirus-managed-chinese-social-media

Masashi Nishihata氏はどんな人?

Masashi Nishihata氏はカナダのトロント大学Citizen Labに所属されている方です。過去にもたくさんの論文を書かれており、論文誌にも載っている研究者です。

https://munkschool.utoronto.ca/profile/crete-nishihata-masashi/

中国のSNS規制事情

中国のSNSでは、NGワードリストが存在し、システムによってフィルタリングされます。システムのアルゴリズムは公開されておらず、ブラックボックスですが、いくつかの事例が紹介されていました。

Wechatのケース

NGワード例 習近平、六四記念館、六四学生民主運動

NGワードが確認されるとそのメッセージだけ相手に届かなくなります。

NGワードの調査

Wechatを用いて、アメリカと中国間でチャットのやり取りをします。前述したとおり、NGワードが存在するメッセージは相手に届きません。

12/31時点で、「武漢不明肺炎」というキーワードがNGワードリストに登録されていたことが報告されていたようです。

以下の期間で新型コロナウイルス関連のNGワードが見つかっています。

1/1~1/31の間に132個

2/1~2/15の間に384個

2/1~は1月に試したワードを再検証して新たにNGワード化されたものも存在したようです。

考察

※以下は独自の考察であり、Nishihata氏の考えそのものではありません。

国民同士の意思疎通をSNSによって管理することで、曖昧な情報が拡散することを防ぐ一つの術であると言えるでしょう。その一方で、家族間の連絡などでNGワードに引っかかると、意図した意思疎通が不可能になり、迅速な対応ができなかったこともあるでしょう。

日本はそのような規制がないために、デマが拡散し、トイレットペーパーの買い占めや納豆不足が起こるなど、問題が起きています。

この研究は、中国のSNSがどのようにマネジメントされているかを調査したもので、その影響がどこに出ているのかを調査していません。そのため、この中国の管理の仕方に善悪はとえませんが、どちらも一長一短だと言えるでしょう。

個人個人が情報の扱い方、受け取り方をしっかりと考えることが大切だと私は考えます。

【台湾留学】台湾で気づいたこと、気をつけるべきこと

はじめに

この記事では、私が台湾に住んでいて気づいたことを書き記します。なるべく台湾に来る人に伝えたいことを客観的に書きたいですが、多少私情が入ることをご了承ください。

※定期的に更新します。

気づいたことリスト

・焼きそばが全然ない

ある時焼きそばを食べたいと思ってから、なかなか焼きそばを食べられるところを見つけられていません。似たような料理はありますが、まさに焼きそばが食べたくなったときのために即席焼きそばを持ってきておくといいかもしれません。

・薬はたくさんある

旅行や留学の際、やはり心配になるのが健康に関することですよね。薬を空港で大量に買う。台湾の場合はあまり必要はありません。台湾の市街地なら薬局はたくさんあり、日本の薬をたくさんおいています。そのため、慌てて用意しなくてもそこまで心配入りません。

気をつけるべきこと

・自転車の通行

台湾は右側通行の国です。車を運転するときはもちろんですが、観光などで自転車に乗るときは右側通行を意識しておきましょう。

・遠回しの文化がない

台湾には、オブラートに包んでものを言うことがありません。思ったことをそのまま言います。直接言われるのできついこともありますが、実際の気持ちなので受け止めるようにしましょう。

・トイレットペーパー

台湾はトイレットペーパーを流せないところがまだまだたくさんあります。流せないので横にあるゴミ箱に入れるのが普通です。しかし、整備されているところやいいホテルだと衛生面から、逆に流さないといけなかったりします。必ず流すか流さないか書いてあるはずなので注意してみておきましょう。

【台湾留学】日本のマクドナルドと台湾の麥當勞の違いとは?安い?価格も含めて比較してみた。

はじめに

世界中どこに行っても見かけるのがマクドナルドです。台湾にももちろんたくさんのマクドナルドが存在します。今回は台湾のマクドナルド(麥當勞)と日本のマクドナルドを比較して、その違いについて知ってもらいたいと思います。

f:id:melochtan:20200310211113j:plain

内装

内装は全く日本のマクドナルドとかわりありません。席も窓側のカウンターと机と、よくある様な内装です。使っている壁紙も全く同じでした。

メニュー

 

王道のメニューは同じです。月見バーガーなどの日本限定バーガーはやはりアリませんでした。朝マックは日本だとバンズの種類が変わりますが、台湾でもそれは同じでした。しかし、台湾の朝マックでは、トースターで挟まれたバーガー(サンドイッチ)を食べることができます。

料金について

さて、気になるお値段ですが、台湾のマクドナルドは日本に比べて少し高いと言えます。

参考にチキンクリスプ(台湾名: 麥香鷄)は

日本 110円

台湾 49NTD=171.5円

です。高いですね。

しかし、それは単品でのこと。

飲み物とのセットで注文すると台湾の方が安くなります。

同じバーガーではないですが、台湾には

指定のバーガーと飲み物で50NTD=175円というセットが有ります。こうしたことを考えると台湾のマクドナルドもお財布に優しいファーストフード店だと言えます。

(1NTD=3.5円で計算)

 

日本と台湾の他の違い

・クレジットカードが使えない

これは結構痛手でした。もしかしたら使える店舗もあるかもしれませんが、私が行った2店舗はともに使えなかったので使えないところも多そうです。

・冷たい飲み物を頼んでもストローが出てこない

台湾ではプラスチックの使用を減らす考えが広まっています。そのため、冷たい飲み物もストローではなく、直接口をつけるタイプの飲み口になっています。

ハンバーガーがからなず紙袋に入れられる

f:id:melochtan:20200310211037j:plain

持ち帰りでもお店で食べても紙袋にハンバーガーが入れられます。台湾はプラスチックの使用を削減している国として知られていますが、紙はいいのでしょうか、、、

私が次行くときは我不要紙袋と言ってみようかな

まとめ

台湾のマクドナルド(麥當勞)は日本と変わらない味で、セットで頼むと安いお店であるということがわかりました。他にも日本との違いはいくつか違いは有りましたが、違っていてもマクドナルドの基本は変わりません。安くて美味しいです。

今後も勉強や友達と一息つくときに利用しようかなと思いました。

 

【台湾留学】台湾版サイゼリヤの薩莉亞(サリア)は人気店!おすすめしたいお店

はじめに

台北の街を歩いていると見慣れた看板がありました。そう、サイゼリヤです。今回は台湾版サイゼリヤ「薩莉亞」と比較しながら、薩莉亞のオススメ度と味の違いについて紹介していきます。

内装

内装は全く日本のサイゼリヤとかわりありません。私はよくサイゼリヤを利用していたので、いつもの店じゃん、と思いました笑

メニュー
f:id:melochtan:20200308093532j:image

メニューはこちらです。中の料理もすべて写真付きだったので漢字が読めなくてもピザなのかスパゲッティなのか判別が付きます。

著作権に引っかかりそうなのでメニューの写真は載せられませんが、日本には無いメニューもたくさんありました。スパゲッティの上にチキンが乗っている料理なんて見たことがなかったです。

料金について

さて、気になるお値段ですが薩莉亞はサイゼリヤよりも安いです

参考にマルゲリータピザで比較してみましょう。

日本のサイゼリヤ 399円

台湾の薩莉亞         79NTD=276.5円

(1NTD=3.5円で計算)

大きさや味などは一切変わりありませんでした。他のメニューについても基本的には安いです。

お得なランチセット

薩莉亞には、日本にはないランチ時間の特別料金があります。

特定のメニュー1つ(ドリア、スパゲッティ、ピザ)とドリンクバーがセットでなんと99NTDです。

400円未満でお茶会ができますね!

サイゼリヤと薩莉亞の他の違い

・各種クレジットカードが使えます

日本では現金払いのみですが、JCB,VISA,MSTERが使えるようです。現金を用意するよりカードで決済したほうが安いので外国人にはありがたいですね。ちなみに現地で言うところのSuicaPASMOに当たるカードEasyCardも使えるようです。

・唐辛子、粉チーズが有料

ここだけがサイゼリヤよりも劣るところです。(とはいってもそこまで悪い点とも言えないですけど笑)

日本では粉チーズや唐辛子は机に置いてあり、かけ放題ですが、薩莉亞では有料でした。そこまで高くないのでトッピングしたい方は注文しましょう。

まとめ

薩莉亞はとてもおすすめです。台湾に住んでいる方はもちろん、観光で来られた方にもひと休みできる喫茶店としても使うことができます。とても安いので小腹が空いたときなどにはぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

【台湾留学】西来順の大滷麵はおいしい?おすすめ?実際に食べて評価してみた!

はじめに

用事が合って東門駅を通ったところ、たまたま見つけたお店でご飯を食べることになりました。今回お邪魔したのはこちら。西来順です。机にクロスがひいてあったり、椅子がちょっといいものでした。
f:id:melochtan:20200308162607j:image

台湾では、机がしっかりしていて、小皿がたくさん用意されているお店がたくさんあります。このようなお店は、数人で来て、おかずをいくつか頼み、みんなで取り分けて食べるということを想定しています。

そのため、一つ一つの料理が少し多めに出てくることがあるので頼み過ぎには注意しましょう。

場所

No. 3號, Section 2, Jinshan South Road, Da’an District, Taipei City, 106

地図では電器店となっていますが、現在は西来順があります。(2020/3/6確認)

実際に食べてみた 

さて、今回食べた大滷麵はこちら。

f:id:melochtan:20200308093404j:image

豚肉、卵、人参、きくらげ、写真には見えませんが豆腐とチンゲンサイも入っていました。スープはとろみがあり、少しだけ酸味を感じます。

 

f:id:melochtan:20200308125415j:plain

麺は写真のようにきしめんです。

太い麺なのでかなり食べごたえがありました。

ワンポイントアドバイス

「滷」は”とろみのついた”、”煮る”などの意味を含んでいます。他のメニューでもよく出てくる漢字なので覚えておくと役にたつかもしれません。

大滷麵の評価

5段階3項目、エスニック感、日本人に合う度、個人的評価、で評価したいと思います。

エスニック感 4点

コメント:日本ではあまり食べないような料理です。少なくとも私は初めて食べました。似ている料理を無理やり言えば、八宝菜ですが、こればかりは試していただかないとわからないと思います。

日本人に合う度 4点

コメント:入っている具材は日本でもよく使われるものです。しかし、スープは好き嫌いが分かれそうな感じがしました。酸味の効いたスープが苦手な方にはおすすめはしませんが、それ以外の方には食べていただける料理となっています。

個人的評価 4点

コメント:私はこの料理のスープ、使っている具材が比較的好きだったので高評価します。スープにとろみがあることで、きしめんともうまく絡み、相性抜群です。

まとめ

西来順は、家族で安くご飯を食べるには最適な台湾密着型のレストランだと言えます。もちろん私のような一人のお客さんも入ることができるので、この看板を見かけた際は入ってみてはいかがでしょうか?

 





【台湾留学】瓷禧はどんなドリンク店なのか?おいしい?おすすめ?実際に行ってみた。

はじめに

1週間ほど台湾の街を歩いていて、思ったことは

ドリンク店がとても多いです。手が出やすい価格で、男女問わず需要が高いからでしょう。

そんなドリンク店の中で今回訪れたのが

f:id:melochtan:20200307015119j:plain

こちら、瓷禧です。

瓷禧の特徴

瓷禧は他のドリンク店とは違い、お茶にこだわっていることが特徴だと言えます。

f:id:melochtan:20200306220439j:image

こちらをご覧ください。茶葉について特徴について書かれています。

トッピングの多さで勝負のお店ではなく、お茶の種類の多さで勝負しているんですね。

 

f:id:melochtan:20200307015152j:plain

私はSUN MOON LAKE BLACK TEAをオーダーしました。シンプルに美味しかったです。今度はまた違う種類のお茶を試したいなと思いました。

場所

No. 12, Lane 559, Section 4, Zhongxiao East Road, Xinyi District, Taipei City, 台湾 11072

まとめ

f:id:melochtan:20200307015239j:plain

瓷禧は台湾にあるお茶にこだわりを詰め込んだドリンク店だと言えます。もしお茶が好きならとてもおすすめすることができます。新たな茶葉の発見があるかもしれませんよ。

【台湾留学】台湾大学の麺如故はおすすめ?美味しい?実際に食べてみた!

はじめに

今日は台湾大学の中で夜ご飯を食べることにしました。今日は前回とは違う食堂に行きます。


f:id:melochtan:20200306000936j:image

こちら。食堂の中の麺如故で頂きます。

メニュー


f:id:melochtan:20200306001119j:image

ラーメン系、鍋系、丼系があります。こんなところでは珍しく、鍋系では中の麺の種類を選ぶことができました。

実際に食べてみた

さて、今回食べた日式豚骨鍋はこちら。


f:id:melochtan:20200306001351j:image

 烏龍麺を頼んだら、紛れもないうどんでした。珍しいものを期待していたのでちょっとがっかり↓

とはいえど、野菜、豚肉、きのこ、豆腐などなど、たくさんの具材が入っていて量的には十分満足でした。

しかし!一つ報告せねばならないものが入っていました。いつかおでんの紹介のときにトピックにしようと思っていた豬血糕です。

簡単に言えば餅と豚の血を混ぜて固めたものです。(今回は写真を撮っていなかったので今度また紹介しますね)

うん、やっぱり豬血糕はなれるのに時間が掛かりそう。

日式豚骨の評価

5段階3項目、エスニック感、日本人に合う度、個人的評価、で評価したいと思います。

エスニック感 3点

コメント:見た目は普通の豚骨ベースのうどん。野菜、豆腐、豚。どこにエスニック感があるんだ!って感じですけど、豬血糕です。台湾にしか無いような料理で、エスニック感というか、台湾感ですね。

日本人に合う度 4点

コメント:完全にうどんでした。もし他の麺が良ければ烏龍麺だけは頼まないように。(私は今回学びました)マイナス一点は豬血糕。苦手な方は台湾の友達にあげましょう。きっと喜んでくれます。

個人的評価 4点

コメント:特に問題なく、美味しく食べることができました。ただ、これはほとんど日本でも食べれるなと思ったので4点。せっかくだから台湾の料理が食べたいよって方には他のものをおすすめしたいです。

まとめ

台湾大学の麺如故は温かい麺料理が集まるお店でした。突然麺如故が出てきたのは予想外でしたが、75NTDでお腹いっぱいになったので大変満足です。コスパ最高です!